Tag Archives: 機関誌

証券会社の社員はつみたてNISAで何を買っているの?

2014年に制度がスタートした「NISA」。NISAとは、イギリスの「ISAIndividual SavingsAccount=個人貯蓄口座)」という制度をモデルとした、個人投資家向けの税制優遇制度だ。

これまで「NISA」のほかに、未成年者向けの「ジュニアNISA」、少額・長期分散投資家向けの「つみたてNISA」と、3つの選択肢が用意された。

日本証券業協会によると、全金融機関のNISA累計購入額は2014年から2018年6月末までに約14倍にまで増えている。一方で、口座は開いているが、稼働している口座はNISAで約70%、つみたてNISAにいたっては約54%というデータもある。

「ロールオーバーの仕組み」など、NISAの少々複雑な制度や、資金が大きい投資家にとっては「120万円分の投資で得た利益が非課税」という点にあまりメリットを感じないことから、「NISA口座作ったけど、特定口座でいいか」と使わない人も多いのではないか。

本書ではそんなNISAを「勧める側」である、マネックス証券に勤務している広木隆さんと松浦紀之さんに取材し、それぞれ実際にどんな株や投資信託を買っているのかを聞いてみた。証券会社の人たちは、どんな銘柄を選んでいるのか。NISAについて熟知した立場の人たちが、プライベートでどのように活用しているのかを見ていく。

機能性表示食品GUIDEBOOK

contents   【対談】 お客様のメリットを追求する――機能性表示食品制度への期待と責任 川口 康裕(消費者庁次長)×宮島 和美(JADMA理事・ファンケル代表取締役社長執行役員)   食品の商品パッケージが制度施行でどう変わる? 「機能性表示食品制度」とは、どんな制度? 機能性表示食品の広告4つのポイント   ●徹底解説 機能性表示食品の届出等に関するガイドライン 解説|01 趣旨・対象食品・対象事業者 解説|02 資料作成時の考え方 解説|03 資料作成時の考え方(根拠・表示の範囲) 解説|04 著作権法上の留意事項 解説|05 安全性評価、食経験の評価(喫食経験) 解説|06 食経験の評価方法(既存情報) 解説|07 安全性試験の評価方法 解説|08 機能性関与成分(同等性・相互作用) 解説|09 提出資料 解説|10 生産等の体制(サプリメント・加工食品) 解説|11 生産等の体制(生鮮食品) 解説|12 食品の分析(届出時・提出後) 解説|13 健康被害の情報収集 解説|14 最終商品を用いた臨床試験 解説|15 臨床試験の実施 解説|16 臨床試験に係る提出資料・抄録 解説|17 研究レビューの考え方 解説|18 研究レビューの提出資料(報告書) 解説|19 研究レビューの提出資料(評価シート・抄録) 解説|20 容器包装への表示(表示方法1) 解説|21 容器包装への表示(表示方法2) 解説|22 容器包装への表示(表示禁止事項) 解説|23 表示以外の情報開示 解説|24 届出の在り方(届出項目・スケジュール) 解説|25 届出の在り方(届出内容の変更・撤回の届出) 解説|26 機能性関与成分の考え方 解説|27 チェックリスト、フローチャート等   ●届出に係る資料 記入例&解説 別紙様式(Ⅰ) 販売しようとする機能性表示食品の科学的根拠等に関する基本情報(一般消費者向け) 別紙様式(Ⅱ) 安全性評価シート 別紙様式(Ⅲ)-1 製造及び品質の管理に関する情報(サプリメント形状の加工食品、その他加工食品) 別紙様式(Ⅲ)-2 生産・採取・漁獲等及び品質の管理に関する情報(生鮮食品) 別紙様式(Ⅲ)-3 原材料及び分析に関する情報 別紙様式(Ⅳ)健康被害の情報収集体制 別紙様式(Ⅴ)-1 機能性の科学的根拠に関する点検表 別紙様式(Ⅴ)-2 特定保健用食品とは異なる臨床試験方法とした合理的理由に関する説明資料 別紙様式(Ⅴ)-3 表示しようとする機能性の科学的根拠に関する補足説明資料 別紙様式(Ⅴ)-4 表示しようとする機能性に関する説明資料(研究レビュー) 別紙様式(Ⅵ)-1 容器包装への表示事項の点検表 別紙様式(Ⅵ)-2 食品に関する表示の内容 別紙様式(Ⅶ)-1 食品関連事業者に関する基本情報 別紙様式(Ⅶ)-2 食品に関する基本情報 別紙様式(Ⅶ)-3 作用機序に関する説明資料   【座談会】 健食業界の成長を促す高きハードル 研究・製造の「現場」はいかに取り組むのか   Q&A 厳選65 この表示はNG?OK? 担当者が知っておきたい疑問に答えます!   機能性表示食品 届け出された商品一覧(一部抜粋)