Tag Archives: 書籍

真っ赤な韓国 ~金正恩に操られる親北政権の絶望的な内幕

韓国は今、金正恩の無謀かつ不可解な行いによって、追い詰められた状況にあります。 本書は、コリア・レポート編集長の辺真一氏、元駐韓大使の武藤正敏氏による共著。 それぞれの視点から、北朝鮮の行動に対して韓国がどのような状況にあり、 今後どのように動いていくか韓国の行く末を読み解くものです。 金正恩に操られているかに見える文在寅が舵をとる韓国は、北朝鮮に取り込まれていくのか。 日本との関係も併せて論じていきます。

マンガでわかるビットコイン&仮想通貨投資の基本

これまでの仮想通貨投資は、 「バイ&ホールド(買ってつかんでおく)」が 最も有効な戦略でした。しかし、 値動きが激しくなった相場では、そうはいきません。 「どうすれば、仮想通貨投資で成功できるのか?」 本書では、激動の相場で 利益を上げ続けている投資家に取材し、 儲け方だけでなく、リスクの抑え方を含め、 一からやさしく解説しています。 ●仮想通貨投資は「投資の基本」がわかれば怖くない! ●取引所の見極め方と、自分でできる「セキュリティ」とは? ●売買タイミングをつかむ!「テクニカル分析」をやさしく解説! ●ビットコイン以外の選択肢「アルトコイン」の選び方 ●少額で大きな利益&値下がり時も稼げる「証拠金取引」の基本

昭和天皇の名言 永遠に記憶したい皇室の御心

昭和天皇のお言葉の数々を、貴重な写真と関連するエピソードとともに綴る至言集。 激動の時代――昭和において、戦時下でも毅然とお言葉を紡ぎ、高度経済成長下では 公害問題を心配する発言をなさるなど成長に伴う犠牲を戒められています。 つらい時代にも前を向き冷静さを失わず、国民の成長をやさしく見守るそのお言葉の数々。 平成が幕を閉じようとしている今こそ読みたい、すべての日本人が前を向くことができる一冊です。

数学をつくった天才たち

あのときの学問を学びなおしたい、大人のための! 自分を「文系」とお思いのあなたのための! 興味はあっても食指が動かない。本を買っても最後まで読めない…。「理系」というものに関心はあるのに、どうしても無理だった。そんな経験はありませんか? 本書は、ドラマあふれる数学者の人生を追いながら、彼らが作り上げた「数学の世界」をゆるいイラストといっしょに概観できる内容になっています。 「文系だけど数学はきらいじゃない」あなたへ贈る、入門書の前の1冊です。 【主な内容】 ◆PART1 数学の礎をつくった3人の巨匠 アルキメデス/アイザック・ニュートン/カール・フリードリッヒ・ガウス ◆PART2 数学の歴史をつくった巨人たち ベルンハルト・リーマン/レオンハルト・オイラー/アンリ・ポアンカレ/エヴァリスト・ガロア/ジョン・フォン・ノイマン/クルト・ゲーテル/ポール・エルデシュ/シュリニヴァーサ・ラマヌジャン ◆PART3 数学の新たな扉を開いた天才たち アレクサンドル・グロタンデューク/小平邦彦/グレゴリー・ペレルマン/マリアム・ミルザハニ ※本書は、2015年8月に綜合図書より刊行された『天才たちのつくった数学の世界』をもとに加筆・再編集したものです。

[新版]介護の事故・トラブルを防ぐ70のポイント (利用者と職員を守るリスクマネジメント)

  介護職員・介護リーダー・介護事業者などに必携の書! 介護現場に潜むリスクを感知し、重大化させない! ミスを最小化し、事故・トラブルにつなげない! 慢性的な介護スタッフ不足の中で、介護現場にはより負担がかかっています。予算や人員が限られ、厳しい労働環境にある今どきの介護現場は、常に介護事故やトラブルのリスクにさらされています。送迎中の死亡事故、職員による虐待、事業所の火災など、重大事故も目立ってきています。 インフルエンザなど感染症の集団感染、O157などの食中毒、重過失による死亡事故、送迎中の交通死亡事故、火災、介護職員による虐待など、ひとたび重大事故が起きれば、それは即、事業所の存続にかかわる深刻な事態になりえます。リスクを放置していてはなりません。 介護現場にミスはつきものです。しかし大事なのはミスを最小化し、事故・トラブルにつなげないシステムづくりです。そしてひとたび事故が起きても、それを重大化させない事後の適切な対処法が肝要です。 本書は、頻度の高い介護事故・トラブルの予防法と対処法を、具体的に事例で解説していきます〔2018年度からの介護保険制度改正に対応〕。 〔本書の構成〕 1 事例紹介―今、介護現場ではどんな事故・トラブルが多発しているか? 2 基本編―介護事故・トラブルを防ぐための基本とは何か? 3 応用編―介護現場で多い事故・トラブルを防ぐ実践 4 事後対処編1―それでも事故が起こった場合の対処法 5 事後対処編2―利用者側のクレーム等への対応 〔ケース別の予防法と対処法〕 転倒 転落 誤嚥 介護ミス 食中毒 感染症 認知症による事故 火災 物損事故 入浴事故 送迎中の事故 職員の違法行為 虐待 利用者間トラブル クレーム対応 など ※詳細は目次を御覧ください。 介護事故・トラブルを防ぎ、安全・安心・快適なサービス提供体制づくりと事故後の対処法のための決定版です。

永久保存版 美智子さま 100の言葉 (宝島SUGOI文庫)

美智子さまのお写真とともに、「やさしさ」「強さ」を秘めた100のお言葉を厳選。お言葉にまつわる背景など、美智子さまのお人柄を知るためのエピソードが満載です。公務のご負担を心配する声へのご回答「大切なことのためには、リスクを冒さねばならないこともある」、前向きな人生観を示すお言葉「人生は好きです。楽しいと思います」など、とかくくじけそうな社会で生きる今の日本人に、励ましと生きる力を与える一冊。 ※本書は2016年9月に発売したベストセラー書籍『美智子さま100の言葉』を文庫化したものです。

韓国経済 断末魔の全内幕

ムンジェイン大統領の経済政策が実は失敗続きで激しい批判を浴びている。 経済立て直しの兆しはまるで見られず、中国人観光客も4割減に落ち込むなど、経済の不況ぶりは止まらない。 国民の生活にも大きな影を落とし、未払い賃金訴訟を抱えている大手企業が判明しているだけで35社。 敗訴が続くと全体で約8000億円の利益減が見込まれている。 最新版の情報で読む、韓国の救いがたい経済環境と、国民の生活の実情を読み解く一冊です。

1日2回のチャートチェックで手堅く勝てる兼業FX (リスクを抑え毎月5%、10万円のリターンを狙う実戦力)

個人トレーダーはファンダメンタルズと決別し、 「チャート分析」に徹するのがFXで勝つ最良の道! 兼業トレーダーに最適! 1日2回のチャートチェックで、副収入を増やす法 ファンダメンタルズと相場予想を捨てる! 各国中銀の金融政策や要人発言、経済指標、政治イベントなど、ファンダメンタルズ要因は様々ありますが、為替相場はそうファンダのセオリー通りには動きません。それは数多くの実例が証明しています。 また、相場の先行きは誰にもわからないものです。「相場予想」はエコノミストですら当たらないのに、個人投資家が考えても自分の判断を惑わすだけです。思い切ってファンダと予想は一切捨てるべきです。 チャートは出来事のすべてを織り込んでいる! リーマンショックやブレグジット、トランプ当選などの大きなイベントが相場を反転・一変させたのではなく、既にその前からトレンドができていたことは、チャートが示していました。これらのイベントはそのトレンドを大きく加速させたわけで、その時にチャートに従って素直にポジションをとっていたら、大きく稼ぐことができたのです。 チャートを正しく読む技術は一生役に立つ! FX取引は才能や知識ではなく「技術」です。本書で解説するローソク足、移動平均線、ダウ理論と言えば、長く使われている普遍的なテクニカルですが、これらを本当に正しく使える人は実は少ないのです。 様々な相場情報に頼ったり、数あるテクニカルを次々と乗り換えるのではなく、余計なことを考えずに、チャートの形を覚え、反復練習でそれらの技術を磨くことで、経済や政治の知識がなくとも一定の利益が得られるのです。 正しいFX技術を身に着ければ手堅く勝てる! この「チャート技術」を身に着ければ、四六時中マーケットに張り付かなくても、「1日1回か2回のチャートチェック」で着実に利益を出していくことができます。 ローソク足、ダウ理論、移動平均線を組み合わせたシンプルで実践的な使い方、高値、安値の更新と移り変わり、相場の転換点の見つけ方、ディナポリ・チャートを使った確率を高める法など、最新の事例で具体的に解説します。 時間の限られた兼業や副業のトレーダーには最適の取引法です。 これから本書とともに1年くらいの時間をかけて、テクニカルの技術を磨き、毎月5%、金額なら月10万円のリターンを狙える実戦力を備えていきましょう。 FXを始めたばかりの人、なかなかコンスタントに利益を出せない人、一度挫折したものの再入門したい人などに、是非読んでいただきたい本です。

マンガでわかるビットコインと仮想通貨

価格の高騰で注目が集まるビットコインですが、 金融業界に革命を起こす新たなしくみなだけに 色々なリスクもあります。 本書では、これから私たちの生活を変えようとしている ビットコインが何なのか? 儲かるのか? 危なくないのか? メリットだけでなく、弱点やリスクも含め、 一からやさしく解説しています。 ●単なるバブルか、それとも金融革命の兆しなのか…? ●ビットコインなど仮想通貨の基本がわかる! ●「今、現場で何が起こっているか?」専門家に徹底取材! ●「最新情報は知りたいけど詳しくなくていい」という読者のニーズにあった情報をお届け! ●ビットコインを支える、画期的なシステム「ブロックチェーン」の仕組みがわかる ●仮想通貨の最前線がわかる! ●今からでも遅くない! ビットコインは少額で買える! ●仮想通貨やブロックチェーンが生む新たなサービスとは!? ●「ビットコインってそもそも何?」誰でもわかる解説!

日本刀の美しさがわかる本 (宝島SUGOI文庫)

カラー文庫で楽しめる日本刀の伝承・伝記・心震えるストーリーと、スペック詳細がわかる本。日本刀は、伝統と技が受け継がれた日本の美の象徴のひとつでありながら、人の生き死にを扱うものでもありました。ゆえに刀ひと振りひと振りに物語があります。本書は、数々の名刀を写真で紹介しながら、それぞれの刀の歴史的背景や物語を紹介していくものです。日本刀の歴史や武人とのエピソード、鑑賞のポイントなど奥深さを解説していきます。

新版 奈那子流FXで稼ぐ7つの法則 (出会い、つながり、学びが儲けの道!)

働く主婦で投資家、稼げるFXトレーダー「奈那子」の法則本が新版で登場! 数千人のトレーダーに会って見えたものすべて伝えます 余計な回り道をせずに最短距離で初心者から抜け出すFX上達法 勝ち組エッセンスのいいとこ取りで自分流スタイルを作る── 初心者がまず陥りがちな負けパターンに注意! FXで稼ぐにはそれなりの努力と経験が欠かせません。最初のうちは損も出すでしょう。ただ、勉強と努力の方向性が元々間違っているとすれば、いくらやっても負け続けるだけです。FXを始めてしばらくたつのに勝てない人は、典型的な「負けパターン」にはまってはいませんか? 例えば、テクニカル分析をコロコロ乗り換える、行き当たりばったりでエントリー、損切り注文を途中で動かす、利幅が少ないからとポジションを増やす、といったことです。 自分流の勝てるトレード・スタイルを確立する! まずは、ありがちな負けパターンに陥らない対策を持つこと、自分の勝ちやすい条件下で勝負すること、自分の得意技を見つけて修練すること、といった自分流スタイルを確立することで成績は上向いてきます。そのための早道は、勝ち組のエッセンスをアレンジして自分のものにすることです。 出会い、つながり、学びが儲けの道! 投資家として学びたいと思えば誰にでも会いに行き、多くの著名人とも親交を結び、そのエッセンスを吸収。気が付けば数千人ものトレーダーに会い、つながってきた奈那子が、勝ち組トレーダーのエッセンスを上手に取り入れて、自分流にアレンジし勝てるスタイルを作り上げてきたコツを紹介します。 上手な情報収集・活用の方法、FXで生き残るためのキモの7つの投資法、適切なレバレッジ、損小利大を導く資金管理の方法、実践! 奈那子流トレーディングなどを紹介していきます。 相場に必勝法則などありません。 成功につながるのに必要なことは、自分の気づきとシンプルな秘訣です。 余計な回り道をせずに、早く勝ち組になる──本書はそのために読んでいただきたい本です。これからFXを始める方、FXにもう一度再チャレンジしたい方、もう長いのになかなかうまくいかない方に、お勧めしたい本です。

介護現場で使える 医療知識&お薬便利帖

介護のプロとして医療との連携がますます重要に。 利用者のちょっとした変化にも気づきたい! 高齢者はたいてい何らかの疾患を抱えています。 本書は、高齢者に多くみられる疾患について 介護職が日々のケアの際に知っておきたい 医療知識と必要な薬についてまとめています。 疾患の主な症状・原因・治療法・処方されるお薬・ 日常生活の注意点などを、項目ごとに解説。 ほかに口腔ケア、感染症、緊急時対応、看取り、 多職種連携など、最近よく話題にあがる話も 盛り込んでいます。 【本書のポイント】 ◎高齢者に多い疾患や薬の知識を整理、やさしく解説! ◎口腔ケアや看取りなど、最新の情報も満載! ◎大きめ判型で、見やすい・わかりやすい! ◎「介護・医療連携シート」をWebにてダウンロード提供! 【監修】 河村雅明(かわむら・まさあき) 日本大学医学部卒。医療法人社団弘成会河村内科院長。 2012年から2016年まで一般社団法人東京都北区医師会の代表理事・副会長、 東京都北区高齢者あんしんセンターサポート医、 東京都北区障害者介護給付費等審査会長ほか務める。 野口修(のぐち・おさむ) 帝京大学薬学部卒。製薬メーカー営業を経て、有限会社野口薬局の薬剤師として勤務。 商店街にある「かかりつけ薬局」として、気軽に地域住民の相談を受け付けている。 現在、一般社団法人 北区薬剤師会 会長を務める。

バカ売れ法則大全

◆なぜあの商品は大ヒットした? その舞台裏! 売れまくりの秘密とヒントが満載! ◆自転車シェアリング・加熱式たばこ・うんこ漢字ドリル・もぎたて缶酎ハイ・ニンテンドースイッチ・プライドポテト・ブラックサンダー・切腹最中・AbemaTV・クルーズトレイン・磯丸水産・USJ・変なホテル・新江ノ島水族館・N高校 ……55例、その理由とノウハウを読み解く! ◆特別インタビュー、川上徹也氏、デービット・アトキンソン氏収録! どのようにしてネタを見つけられるのですか? この仕事をしていて、よく聞かれる質問である。ひょっとしたら「特別のルートから情報を得ている」といった返事を期待されているかもしれないが、残念ながら違う。「新聞を読んでいて」「雑誌をペラペラめくっていて」「人と話をしていて」などである。ただ、そのあとに共通する言葉が出てくる。「なんとなく」だ。 なにかひっかかるモノがあるので、企業の担当者に話を聞いてみると、いい意味で「裏切られる」のである。 「切腹最中」という奇妙なネーミングをつけた和菓子屋は、発売前に調査を行ったところ、119人中118人が商品名に否定的だった。しかし、たった1人の肯定的な声にかけて商品化したところ、大ヒットする。 どんなネジでもはずすことができる工具「ネジザウルス」を開発した会社は、少数意見を無視せずに商品を改良することで、累計330万丁も売れているのだ。このように「ヒットメーカー」と呼ばれる人たちの声をご紹介するのが、行列研究所である。行列研究所は2015年4月に創刊したビジネス誌「ITmedia ビジネスオンライン」の〝ナカ〟にある。「なぜ、この商品が売れているの?」といった読者の疑問に対し、行列研究所のメンバーライターさんが取材をして、さまざまな謎に迫っているのだ。 本書は、最近売れているモノ、これから話題になりそうなサービスなどを取り上げ、どこから読んでもヒットの要因や法則性を理解できるように構成している。これからも「なんとなく」からリサーチが始まり、ヒットの真相はいい意味で「裏切られる」──こうしたサイクルで、読者に有意義でおもしろい情報をお届けしていければと考えている。 行列研究所所長 土肥義則

美智子さま 永遠に語り継ぎたい慈愛の言葉

美智子さまは公の場で多くのお言葉を残されてきました。 皇后(皇太子妃)としてはもとより妻として、母として、祖母として、 さまざまなお立場から発せられているもので、 私たち国民の心に寄り添い、そして勇気をもたせるものばかりです。 本書では前作にあたる『美智子さま100の言葉』未収録のものから新たに100個厳選。 お言葉の内容をご発言当時の様子や関連するお写真とともに紹介していきます。

福祉教科書 介護福祉士 完全合格 書き込み式ワークノート

実務者研修後の総仕上げに最適なサブテキストが登場! テキストに書き込むことで「知識」を確実に暗記! 一問一答に挑戦して「知識」を「得点」に変える! 【本書の特徴】 ◎試験によく出る箇所だけを厳選して掲載 ◎自分の手で書き込むことで、重要知識が効率よく覚えられる ◎テーマごとに掲載されている「一問一答」に挑戦して得点力UP ◎重要語句を自分の言葉で説明するキーワード作文で応用力もUP 『福祉教科書 介護福祉士 完全合格過去&模擬問題集 2018年版』 と併用することで、試験前の総仕上げは万全!

週1分 ずぼらでもお金が増える投資入門

迷わない。考えない。でも、自分でできる【新時代の投資術】 ★「老後に不安を感じる」「お金を運用したい」「でも、どうしたらいいの?」 本書は、そんな漠然とした将来の不安と、お金に対する疑問に答えます! 細かい事を覚えなくてもOK! お金に関する考え方を知って 投資のやり方を「ひとつだけ」覚えること。誰にでもできる「増える投資」のやり方がわかります。 ★ズボラ投資には「銘柄に迷わない」事が大切 そこで、本書が進めるのは、 日経平均連動型のETFを売買すること。 つまり、日経平均に投資して、週1回チェックして、 ルールにしたがって売り買いするだけ。 初心者向けのカンタン投資法です。

世界に誇る「勇」と「美」 日本刀の雑学100

美しい日本刀。折れず、曲がらず、強い日本刀にまつわる謎&疑問がわかる本です。 折れないためには「軟らかい鉄」でなければならず、曲がらずによく斬れるためには 「硬い鉄」でなければなりません。この矛盾を独特の技術によって可能にした日本刀。 平安時代から鎌倉期に成熟した日本刀の刀剣技術から、武士の所有作法まで 日本刀の雑学を詰め込んだ一冊。 知りたい、人に教えたくなる日本刀の100の謎&疑問を解き明かします。

対人援助の現場で使える 聴く・伝える・共感する技術 便利帖

専門職が押さえておきたい 心理学に基づいた、信頼されるテクニック! 主に介護・福祉・医療・看護業界で働く専門職や その他さまざまな現場で、さまざまな人の相談にのる方のため、 仕事にすぐに役立つ「傾聴の技術・伝える技術・共感の技術」を やさしく解説する本です。 読者対象は、ソーシャルワーカー(社会福祉士、精神保健福祉士)、 生活相談員、施設職員、ケアマネジャー、介護福祉士、 ヘルパー、民生委員、児童委員、スクールカウンセラー、 児童指導員・相談員、医療職・看護職、自治体職員、 カウンセラー、士業の方など。 新人の方はもちろん、スキルアップしたいベテランの方にも! 【本書のポイント】 ・心理学をベースとした、傾聴・対話・共感の技術をやさしく解説 ・心理学用語からも引ける ・「自分はこれをできているか」のチェックリストや演習用ワークシートもご用意 ・ワークシートはWebにてダウンロード提供 【著者について】大谷佳子 Eastern Illinois University, Honors Program心理学科卒業、Columbia University, Teachers College教育心理学修士課程修了。 現在、昭和大学保健医療学部講師。認定看護管理者制度ファーストレベル 教育課程、及びサードレベル教育課程講師。認知症介護実践リーダー研修 講師。介護相談員養成研修講師。 その他、医療、福祉、教育の現場の援助職を対象に、コミュニケーション 研修及びコーチング研修、スーパービジョン研修などを担当。 主な著書に、『基礎から学ぶ介護シリーズ利用者とうまくかかわるコミュ ニケーションの基本』(中央法規出版/共著)、『介護福祉士養成テキス ト2人間関係とコミュニケーション 体験学習型ワークブック』(建帛社/ 共著)、『福祉事務管理技能検定テキスト老人・障害者の医学と心理』 (建帛社/共著)、『介護の○と×シリーズ コミュニケーション○と×』 (中央法規出版/共著)『介護の仕事が楽しくなるこころシリーズ気持ち を届けることばの選び方』(日本医療企画/監修)『看護メンバーシップ』 (看護の科学社/分担執筆)

病気にならない食べ方はどっち? 第一線の医師が自ら実践している、本当に信頼できる食事法

第一線の医師らが自ら実践している、 科学的に根拠(エビデンス)のある食事法! ◆正しい「食」生活で、病気の7割は予防できる! ◆加齢による不調から、がん、生活習慣病(高血圧、糖尿病など)、認知症まで 絶対に効く健康食とは? ◆「食のIQ」を高める、「42のどっち?」を収録! ★肝臓がんを予防する飲みものはどっち? → ○コーヒーを飲む ×野菜ジュースを飲む ★冷え性、肩こりを改善するならどっち? → ○かつおのカルパッチョ ×しょうがスープ ★二日酔いの朝に飲むものはどっち? → ○みそ汁 ×スポーツドリンク ★就寝前に空腹、食べるならどっち? → ○納豆 ×柑橘系の果物 ★血糖値がゆるやかに上がるのはどっち? → ○おにぎり ×雑炊 ★認知症の予防に役立つおやつはどっち? → ○ナッツ ×和菓子 ★疲労を回復させるのはどっち? → ○レバーを食べる ×栄養ドリンクを毎日飲む ★薄毛、抜け毛を抑える食べ方はどっち? → ○カキやアサリを食べる ×わかめやこんぶを食べる ★男性の更年期障害を緩和する食べ方はどっち? → ○カキをたくさん食べる ×ニンニクをたくさん食べる

東芝崩壊 19万人の巨艦企業を沈めた真犯人

長らく日本を代表する企業であった東芝。しかし、ここに来て数多くの失態が明らかになっています。 前代未聞の決算発表“ドタキャン"をはじめ、依然として粉飾体質が続く、企業としてもはや末期的な状況です。 本書では、グループ従業員数19万人を超えていた巨艦企業の東芝が、2015年に不正会計が発覚してから 債務超過に転落したその真相に迫ります。歴代社長の暴走の果てに解体に至る道のり、そして、“虎の子" である半導体事業を扱う東芝メモリの売却にも手をつけるなど、「解体」待ったなしの東芝は今後どうなっていくのか。 戦前から続く東芝の企業体質、権力構造、それらによってもたらされたウェスチングハウス買収の裏側などを 解明しながら、19万人の巨艦企業を沈めた真犯人に迫ります。 第1章 浮上する粉飾決算疑惑 第2章 戦前から東芝を支配する派閥意識 第3章 深すぎる不正会計の闇 第4章 隠ぺい体質の根幹 第5章 虚飾まみれの第三者委員会 第6章 「東芝解体」までの道のり 第7章 米国の罠にはまったウェスチングハウス買収 第8章 離反する監査法人 第9章 消滅する総合家電メーカー