岡田奈々 | ループスプロダクション
編集者のきまぐれ日記 - ループスプロダクション

編集者のきまぐれ日記

― 出版業界で働く人の本音満載 ―

当社で働く編集者たちが、本づくりで感じたことや社内の出来事、
はたまた日ごろ思うところを気ままに綴ります。

2021/09/28 Tue.

リラックスタイムはマッサージとオンラインお話会と…

こんにちは。佐藤です。
9月も終わるというのにまだまだ暑い日もあり、
服選びと体調管理が難しいですね…。

そんななか、私事ですが先日誕生日を迎え、
プレゼントととして、
両親からマッサージチェアをもらいました。
姿勢の悪さと長時間のデスクワークにより、
肩こりに悩まされていましたが、
これで改善されそうです。

さらに、明日9月29日にはAKB48の58枚目のシングル
「根も葉もRumor」が発売されます。
併せてオンラインお話会が10月から始まるので、
推しメンの岡田奈々さんに日々の疲れを
癒してもらおうと思います。

2021年も残り3カ月と少し、
僕の家でのリラックスタイムは、
マッサージとオンラインお話会で決まりです!

さて、そんなリラックスタイムにおすすめの1冊が、
10月6日に発刊される『マンガでわかる脱炭素(カーボンニュートラル)』です。

当社で編集を担当し、地球環境戦略研究機関の藤野さんをはじめ、
WWFジャパンの小西さん、九州大学の板岡先生など、
さまざまな立場の方に取材し制作しました。

ニュースなどでよく聞くけどよくわからない人も
多いであろう「脱炭素」について、
「地球温暖化とはそもそも何か」というところから
わかりやすく紹介しています。

マンガで読みやすいので、
気張らずに、楽しく環境問題の勉強ができます。
読書の秋ですし、ぜひ家で一息つくときに読んでみてください!
親子で読むのにもおすすめです!

 

2020/11/02 Mon.

オンラインお話会で起きた事故

佐藤です。こんばんは。

もう11月ですね。
2020年が残り2カ月を切ったということに驚きを隠せません。

先日、AKB48の「オンラインお話会」に参加しました。
これは、新型コロナウイルスの影響で延期になっていた握手会に代わるイベントで、
専用のアプリを使って、メンバーと1対1でビデオ通話をするというものです。

推しメンである岡田奈々さんと今年の2月以降会えていないこともあり、
張り切って約7分間分の握手券(CD)を買ったのですが、
何とも悲しいことが起こりました。

お話会当日、時間割が決められているので、
10分前からiPadをセッティングし、ソファーに座って自分の順番を待ちました。
そして、いよいよ僕の番。
始めは近況や好きなアニメなどについて話して順調に進んでいたのですが、
4分ほどたったとき、突然iPadが倒れて通話が切れてしまったのです。

ちょうどよいスタンドがなかったため、箱ティッシュで高さ調整をしたのが失敗でした。
こちらのミスなので、もちろん再開は叶わず、
3分間分の握手券が無駄になってしまいました。

オンラインでコミュニケーションをとる際の環境整備の重要さを痛感しました……。

このご時世、同じようにオンラインで会議をしたり、飲み会をしたりしている人も多いでしょう。
そこでおすすめしたいのが、
越川慎司氏監修の『世界一わかりやすいテレワーク入門BOOK』(宝島社)です。

ZoomをはじめとしたWeb会議ツールだけでなく、
デスク周りをスッキリさせるグッズや、
実際にテレワーカーの方が仕事をしている環境なども紹介しています。

大事な会議中に端末を倒してしまったり、
誤ってプライベートな空間を映してしまったりしないよう、
ぜひ参考にしてください。

僕ももう一度読み直します……。

2020/06/24 Wed.

会える日まで元気でいて

先日7度目の引っ越しを終えた佐藤です。こんばんは。

一昨日、AKB48がYouTubeで「離れていても」のMVを公開。
卒業生である前田敦子さんや大島優子さんなども
参加しており、話題になりました。

これは、新しい生活様式のなかを生きる人々にエールを贈るために作られた曲で、
収益は医療従事者をはじめとした新型コロナウイルスの感染拡大防止に
努める人々に寄付されます。

同日の音楽番組では、
現役メンバーが手話を交えて同楽曲を初披露。
歌唱中に僕の推しメンである岡田奈々さんが涙するシーンがあり、
とても心を打たれました。

MVのなかでは、マスクを着けて生活する様子や、
人と距離を保って接する様子などが映し出され、
日常が変わってしまったことが意識させられます。

今月22日に発売された『新型コロナウイルス徹底防御BOOK』(宝島社)では、
新しい生活様式や年齢による感染リスクなどについて解説しています。

新しい生活様式における習慣として挙げられるのは、
人との距離を1m以上空ける、マスク着用や手洗いの徹底、
食事中の会話は控えるなどです。

新型コロナウイルスは、子供にはかかりにくく、
高齢者は感染すると重症化しやすいことがわかっています。

「離れていても」の歌詞にも
“大切な人を守るそのために 抱きしめるよりも 今は遠い場所から
会える日まで元気でいて それだけ願う”
というフレーズがあります。

自分は若いから大丈夫だとは思わずに、
周りの高齢者などのリスクも考えた生活を送りたいですね。

僕も家族や友達、推しメンと約4カ月会えていませんが、
次に会えるときまで、お互いが元気でいられることを願っています。